京都おじ散歩2
今年1回目の”おじ散歩”シリーズは京都です。
以前の京都おじ散歩(2019年6月)は衣笠近辺でしたが今回は岡崎周辺です。
最初に行ったのは東天王岡崎神社です。私にとっては初詣です。うさぎでちょっと有名な神社らしいので来てみました。
狛犬の代わりにうさぎです。
うさぎのおみくじが奉納されてます。
神社から東へ10分ほど歩いて哲学の道へ。初めて来ました。
疎水沿いに遊歩道が続いてます。雨模様の天気と時節柄、歩いている人は少ないです。桜の季節に来るとキレイなんでしょうね。
到着したのは銀閣寺。金閣寺は何度も行ったことがある(そばを通っただけですが)のですが銀閣寺は初めてです。来るまでは建物の中へ入れるんだと思ってましたが庭園から眺めるだけなんですね。
岡崎神社で買ったおみくじ(左側)です。右側のは宇治おじ散歩 (2020年7月)で行った宇治上神社(ここもうさぎでちょっと有名らしい)で買ったおみくじです。ふと気になって他にうさぎのおみくじのある神社をネットで調べてみたら色々あるような…。宇治の宇治神社にもあるとか、知らんかった…。
今日は行きませんでしたが次は南禅寺あたりを歩いてみたいです。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
最近のコメント