競馬
2021年2月24日 (水)
2021年2月20日 (土)
2歳馬の馬名決定
2歳馬(2019年産)の馬名が決定しました。
グランデレジーナ(グランデアモーレの19)
Grande Regina(伊語)。母名の一部+女王。
母グランデアモーレ、兄グランデマーレ、姉グランデフィオーレ。グランデ〇〇レ、ではなかったけどグランデの呪縛からは逃れられませんでした…残念。まあ自分の考えた馬名も似た感じだったので他の名前はなかなか浮かばないのでしょうね。
現在の育成状況は「この中間、左前球節を捻挫してしまったため、メニューを落として対応しています。現在はウォーキングマシンでの調整を行っています。ハロン15秒ペースへ移行して順調に乗り進めることができていただけに、頓挫は残念でなりません。まだ成長の余地を残している馬だけに無理はしないで、ケアを施しつつ経過を観察していければと考えています」だそうです。
ケガしてしまったのは残念ですが秋からあまり馬体重が増えてきてないのでこの時期に馬体が成長してくれると嬉しいのですが。
フォアランナー(ジュモーの19)
Forerunner(英語)。先駆者。父名より連想。
牡馬なので母名連想は難しかったので自分も父名の先駆者で考えたのですがネットでこの名前を検索できなかった。
現在の育成状況は「カイバ食いを含めて体調面や脚元に不安を見せることはなく、順調に調教を進めることができています。現在は週3~4日、坂路でハロン15~17秒のキャンターと周回コースでのハッキング1800mを中心に運動メニューを組んでいます。大きなフットワークで前向きに動くことはできていますが、他馬に対してもう少し負けん気を出してほしい面もあるので、積極的に併せ馬を取り入れるなどして気持ちを奮い立たせていきたいと考えています」だそうです。
順調に進んでいるようです。今回だけでなく何度か精神面というか性格面であまり良いコメントがないのが気掛かりと言えばいえる。
ロードリライアブル(エンジェリックレイの19)
Lord Reliable(英語)。冠名+頼もしい。勝ち上がった兄達に続けるような頼もしい活躍を願って。
ロードの選定基準は不明ですが命名理由のように兄達に続いてね。兄達を超えて欲しいけど。
現在の育成状況は「この中間も疲労が溜まった雰囲気は感じられず、一定の割合で14-14を消化できています。更に速いペースにも対応可能ながら、土台固めの現状は意図的にセーブ。具体的なスケジュールこそ白紙とは言え、千葉へ送る最初の1頭に推薦する予定です」だそうです。
時計はケイアイなのでノーザンほど信頼できないですが当初から早く進んでるグループに入っているようでこの後、ケガさえなければ春先には千葉へ移動するんでしょうね。
3頭とも活躍を期待してます。
キャロットクラブから記事、写真転載の許可を受けています。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2021年2月12日 (金)
愛馬近況(2月)
愛馬達の近況です。
ロードラナキラ
栗東在厩です。
2月10日姫路の夢前川特別(D1400m)に出走し、8着でした。 472(-2)
レース後のHPの情報によると「外枠スタートだけに、2、3番手ぐらいかな…と。事前にジョッキーと打ち合わせを済ませ、概ねイメージ通りのレースは出来たでしょう。ただ、結果的に前崩れの競馬。幾らかペースが速かったかも知れません。直線は既に手応えを失った状態。その上で進路が詰まり、更に着順を下げた形です(高野師)」だそうです。
現地行ってました。パドックの気配は上々に思えたし、交流競走なら勝ち負けを期待してました。レースはゲートはちゃんと出て外目の3番手くらいをキープしたのですが直線で早々と手ごたえが無くなり、さらに外の馬にちょっと寄られてアウト。
最新のHPの情報では「無事に栗東トレセンへ。見た目には変わらぬ様子で、外傷等も認められませんね。このまま在厩で調整を続けるか、育成場へ移して待機するか。出走状況も踏まえつつ、考えたいと思います(高野師)」だそうです。
交流戦でこの結果では年齢的にも厳しいと言わざるを得ないのかな。
ノーヴァレンダ
NF空港で休養中です。
HPの情報によると「じっくり負荷をかけてきたことで、動きは着実に上向いてきていると言っていいでしょう。脚元の状態を確認しつつ、更に乗り込みを重ねていきたいところです」だそうです。
坂路を週2回15~16秒で2本上がってるようです。このまま暖かくなるまで続けるんでしょうね。
グランデマーレ
NF空港で調整中です。
HPの情報によると「引き続き、膝への負担を考慮して周回コースで乗る距離は控えめにしていますが、坂路では先週同様にハロン14秒ペースを取り入れて動かしています。どのあたりで厩舎サイドとも相談していくか、動かしながら検討していければと思います」だそうです。
調教ペースは帰厩しても良い状態という気がしますが調子自体はまだ上向きではなさそう。
ロードセッション
宇治田原Sで調整中です。
1月30日東京の2勝C(D2100m)に出走し、7着でした。
レース後のHPの情報によると「水分を含んだ走り易い馬場。スピード勝負だと分が悪いタイプだけに、今回は幾らか不向きだったかも知れません。そんな中でも道中は付いて回れた印象。力は出し切っているでしょう。乾いたコースならば結果も違ったはず、と振り返ると共に、中山のダート2400mのような更にタフな条件が合いそう、と三浦騎手の提案。そのあたりも踏まえて今後のプランを検討します(高橋義師)」だそうです。
スタートは普通でしたが道中は終始真ん中より後ろあたりを追走するだけ。過去結果が良かったのは和田騎手で真ん中より少し前目でレースした時。結果はともかく他のジョッキーももう少し出して行ってくれないと…。
レース後放牧に出ました。
最新のHPの情報によると「競馬を終えて日も浅いだけに、先週一杯は余裕を持たせる形。既に数字も526kgまで増えており、順当に回復が図れている印象ですね。月曜より騎乗を開始。コレと言って気に掛かる点も無く、このまま進めて行けるのでは」だそうです。
ダートの長い距離ということで番組が限定され、次走目標は3月21日中山の2勝C(D2400m)のようです。これ以上長い距離は無いです…。
フレーヴォ
栗東在厩です。
HPの情報によると「ここに来て動きが軽快に。テンションも上がり過ぎず、良い雰囲気だと思います。2月10日(水)の様子を見ると、1、2週ぐらいで態勢が整うかも。牝馬限定戦を狙うのがベターでしょうね(庄野師)」だそうです。
相変わらず馬体調整に苦労しているようで終始ポリトラックでの調教です。調教師は限定戦ダートを選択するみたい。小倉だと20日の1700、27日の1000、阪神なら27日の1800。小倉の1700かな。芝向きだと思うんですけどね。
グランデフィオーレ
NF空港で休養中です。
HPの情報によると「この中間もウォーキングマシン運動で無理なく体を動かすようにしています。復帰へ向けて、焦らず良化に努めていきたいところです」だそうです。
ウォーキングマシン始まりました。しばらく続きますね。
ロードリスペクト
栗東在厩です。
2月6日小倉のかささぎ賞(芝1200m)に出走し、8着でした。
レース後のHPの情報によると「スタートは僅かに遅れたものの、それでも道中は悪くない走り。ただ、直線を向いてからが案外でした。小倉まで運んでプラス8kg。追い切りで感じられたように、幾らか余裕が残っていたのかも。いずれにせよ残念な結果。まずはレース後の様子を確認し、その上で新たなプランを検討します」だそうです。
クラスが上がって2戦とも先行できず。未勝利勝ちの時計が良かったので昇級しても期待していたのですが案外なのは1200が合ってないのではないでしょうか?。
最新のHPの情報によると「レース後も特に変わらぬ感じで過ごしており、厩舎で調整を続けようと思います。ただ、どうも今一つ。あの手応えで今回も伸びないので目先を替えてダートも考えましょう」だそうです。
ダートか…。1200じゃない方がいいと思うけど距離は変えないだろうな。
グランデアモーレの19
NF空港で育成中です。
HPの情報によると「馬体重445kg。周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。体高に大きな変化はありませんが、体に幅が出てきたことでボリュームアップしています。冬から春にかけて成長期がやってくるので、更なる良化に期待したいところです。今後は成長具合を見ながら、馬に合わせてメニューを組んでいきます」だそうです。
馬体に幅が出てきたというコメントは良いですね。
ジュモーの19
NF早来で育成中です。
HPの情報によると「馬体重504kg。週3日、坂路でハロン15秒近くを計測できていることからも順調に負荷を掛けることはできていますが、もう少し体全体を使って走れるようになることが理想と言えます。また、騎乗者に対してマウントをとってこようとすることがあるため、人間との上下関係をしっかり教え込み、より調教に集中してスムーズに進めていけるようにしたいと考えています。馬体に関しては成長途上ということもあってか膝や首に疲れやすさがあるため、ケアを施しつつ乗り込みを進めていきます」だそうです。
順調です。
エンジェリックレイの19
三石ケイアイファームで育成中です。
HPの情報によると「馬体重471kg。ハロン14秒台も持ったまま楽々なのは頼もしい限りです。跨った様子からは1600~1800mぐらいの条件を得意としそう。溜めに溜めて弾ける印象とは異なるだけに、レースでは先団に構えて押し切る策が勝ちパターンだと思います」だそうです。
14秒台まで進んだようで順調というか早いですね。まあケイアイだからわかりませんが(笑)。
最後にラナキラの応援で初めて行った姫路競馬場の写真を少し。
姫路から無料バスで10分ほどで到着。昨年、工事が終了して7年ぶりに再開されました。
パドックの出馬表は手書きです。更新しなかったんですね。
スタンドはキレイです。
スタンドとは別棟にフードコート(昭和風)があるんですけど一時的休業?閉店?が多く、2店ほどしか営業してませんでした。
キャロットクラブから写真、記事転載の許可を受けています。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2021年1月16日 (土)
愛馬近況(1月)
愛馬達の近況です。
ロードラナキラ
滋賀グリーンウッドで調整中です。
12月19日阪神の1勝C(D1400m)に出走し、10着でした。 474(+10)
レース後のHPの情報によると「好スタートを決めて、途中でジワッと進出。4コーナーを回る際の感じも良く、レース運びは悪くないと思います。ただ、直線を向くと疲れてしまった感じ。今日の結果を見るとスプリント戦の方が手堅いかも。トレセンへ戻ってからプランを検討する方針です(高野師)」だそうです。
現地行ってました。道中はイイ感じだと思ったんですが直線沈んでしまいました。なんとか掲示板に載って欲しかった…。
最新のHPの情報によると「到着後すぐに跨り始めており、先週末に15-15の稽古も消化。幾らかテンションは高い印象ながら、そのあたりも許容範囲と言えそうです。いつでも戻せるように準備して欲しい、と厩舎側からのリクエスト。緩めずに乗り進めて行きます」だそうです。
すぐ戻ってきそうですね。結果はあまり期待できなさそうですが元気で走ってくれればいいです。でも時々は掲示板に載らないといけない。
ノーヴァレンダ
NF空港で休養中です。
HPの情報によると「年末年始は変わりなく過ごすことができていました。少しずつハロンペースを高めてきていますので、脚元の状態をチェックしながら進めていきたいところです」だそうです。
坂路で週2回15~16秒くらいで上がってくるようになってるようです。3月だとゲート試験受けないといけなくなるから来月末の復帰戦がいいけど間に合うかな。
グランデマーレ
NFしがらきで調整中です。
HPの情報によると「年末年始も15-15を取り入れて調整を行っており、年明けからは日によってハロン14秒まで脚を伸ばす日も設けています。膝のこともあるのでここまで無理せず少しずつ進めてきましたが、引き続き順調に乗り込みを消化できていますし、この調子で動かしていければと思います」だそうです。
放牧に出て3ヶ月、2月くらいには走ってくれないでしょうか。
ロードセッション
栗東在厩です。
HPの情報によると「育成場でも順調に運んでいるのを確認。放牧前に挙げていたプラン通り、東京開催の初日を目指します。レースから逆算する形でトレセンへ。今度は三浦騎手と新コンビの予定です(高橋義師)」だそうです。
予定通り1月30日東京の2勝C(D2100m)みたいですね。東京が合うイメージではないですがガンバレ!
フレーヴォ
千葉ケイアイファームで調整中です。
HPの情報によると「この中間は1周1800mのトラックも併用。着実にコンディションは上向いており、コースへ連れ出すと良い意味で前向きさが窺えます。稽古に励みながら馬体重が増えているのも明らかな好材料。今のリズムを保ったまま更に負荷を高めましょう」だそうです。
馬体重は442kgだそうです。増えてはいますがもっと増えて欲しいけど難しいかな。
グランデフィオーレ
NF空港で休養中です。
HPの情報によると「脚元の経過を見た上で、オペを実施しています。左前球節の骨片を摘出、そして骨膜等を除去するためにクリーニングを行っています。無事に覚醒していますので、この後は術後の状態を見た上で復帰に向けてリハビリメニューを組んでいければと考えています」だそうです。
夏までお休みでしょう。
ロードリスペクト
宇治田原Sで調整中です。
12月19日中京の中京2歳S(芝1200m)に出走し、9着でした。
レース後のHPの情報によると「今回は道中に幾らかハミを噛んでいました。また、どうも疲れが出ているのか。リフレッシュ放牧から戻り、続けて3戦目ですからね。あまり使い込んで行くよりも、フレッシュな方が走れる様子。一息を入れるのがベターかも知れません」だそうです。
1番人気でしたが惨敗でした。1200はこの馬には忙しいんじゃないかなぁ。
レース後放牧に出ました。
最新のHPの情報によると「しっかり飼い葉を食べており、馬体の回復も至ってスムーズ。来た当初と比べて既に20kgぐらい増えていますよ。週1回の割合で15-15の稽古を課すように。ここまでは特別な問題も見当たらず、いつも通りの感じかなと言った印象です」だそうです。
このセンセイのことだから2月には使ってくれるでしょう。次はやっぱり1400でお願いします。
グランデアモーレの19
NF空港で育成中です。
HPの情報によると「馬体重445kg。周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本登坂しています。年末に体を追い込むメニューを課したことで疲れた様子を見せていましたが、リセット期間を設けたことでフレッシュな状態で運動を再開できています。坂路コースでは気力を感じさせる充実した動きを見せており、良い形で年始のスタートを切れました」だそうです。
ペースはそれほど上がってません。じっくり体を作っている段階なんでしょう。
ジュモーの19
NF早来で育成中です。
HPの情報によると「馬体重504kg。年末年始はリフレッシュも兼ねてウォーキングマシンなど軽めの運動に留めていましたが、少しずつ元の調教に戻しており、現在は週2日、坂路でハロン15~16秒のキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのキャンターかトレッドミルでの調整を取り入れています。調教を進める中にあってもカイバをしっかり食べられていることは評価できますが、まだ馬格に見合った筋肉量がつききっておらず、全体的に厚ぼったく見せることもあるので、坂路で負荷を掛けることで筋肉のメリハリをつけていきたいところです。調教中はメンコを着用するなどして集中して臨めるように取り組んでいますが、まだ幼さを前面に出してしまうことがあるため、引き続き慎重に進めていきます」だそうです。
15秒台に進んでます。身体も増えて良い傾向です。
エンジェリックレイの19
三石ケイアイファームで育成中です。
HPの情報によると「馬体重475kg。一完歩が大きいタイプでスピードを感じ難いものの、15-15を交えた際も余裕。抜群に動けており、今のところは文句の付けようがありません。前向きな気性はセールスポイントに挙げられる特徴。どちらかと言えば力の要る馬場が合うイメージです」だそうです。
”スピードを感じ難い”という表現は鈍足ということ?、それはヤバい(笑)。
今年は現役馬が7頭、しかも2頭は長期休養中と少なくなったこともあり、まだ今年の初出走がありません。緊急事態宣言で2月は現地行けなさそうですし、つまらない日々が続きます。
キャロットクラブから記事転載の許可を受けています。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2020年12月30日 (水)
愛馬総括 2020
年末なので今年も1年間の愛馬達の成績をまとめてみました。
クルーガー 3戦(1.0.0.0.1.1)
パリンジェネシス 2戦(0.0.0.0.0.2)
ミーティアトレイル 5戦(0.0.0.0.0.5)
ロードラナキラ 10戦(0.0.0.2.1.7)
ノーヴァレンダ 2戦(0.0.1.0.0.1)
グランデマーレ 2戦(0.0.0.0.0.2)
フレーヴォ 5戦(0.1.1.1.0.2)
ロードセッション 9戦(2.0.2.0.1.4)
グランデフィオーレ 6戦(1.1.1.2.0.1)
リリアンフェルス 1戦(1.0.0.0.0.0)
ロードリスペクト 6戦(1.1.0.1.1.2)
合計 51戦(6.3.5.6.4.27)
昨年より出走数は-1(7年連続50走以上)、勝利数は+2でした。
最多出走はロードラナキラ(過去5頭目の年間10走以上)でした。クルーガーがダービー卿CT(GⅢ)に勝利しました。
キャロットの2歳馬の勝ち上がりは21頭と昨年より-5、ロードは10頭と倍増です。
出資した2歳馬は3頭全部が勝ち上がりましたが、1頭骨折引退、1頭骨折休養と残念な結果になりました。
パリンジェネシス、ミーティアトレイル、リリアンフェルス、クルーガーが引退しました。
来年はどの馬がどんな活躍をしてくれるでしょうか?来年の目標は年間6勝、重賞勝ち。現役馬が7頭と少なくなってるので来年は年間50走は難しそうな気がします。
現在珍しく在厩馬が1頭もいない状態なので、初出走がどの馬になるか未定です。
全馬病気やケガをしないように。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2020年12月26日 (土)
クルーガー引退
クルーガーが引退です。NFしがらきで調整中に屈腱炎を発症し、8歳という年齢もあって引退することになりました。
HPの情報によると「年齢的にもなかなかコンディションが上がらず慎重に進めてきたところ、残念ながら屈腱炎を発症したとのことでこの後のことを心配していました。もちろん復帰を待つつもりでいましたが、このたびトルコレーシングクラブで種牡馬入りが決まったとのこと。世界中で産駒が活躍する可能性が生まれたというのは何よりの朗報です。若い頃は故障に悩まされクラシックでは活躍できませんでしたが、古馬になって徐々に才能が開花し、7歳になった昨年はオーストラリアに遠征。特に春、ドンカスターマイル4着の直後に連闘を決めたクイーンエリザベスSで、あの女傑ウィンクスの2着に入ったことはかけがえのない経験でした。初めての海外遠征ですっかり気持ちが若返ったのか、今年4月ダービー卿CTの勝ちっぷりは鮮やかでしたね…。クルーガーとの思い出はいいことも悪いこともたくさんあって語り尽くせませんが、長い間一線級で走り続けて厩舎を支え続けてくれたクルーガーには心からありがとうと言いたいです。ここまで声援をいただきました会員の皆様にも感謝しております(高野師)」だそうです。
下の写真は2013年の募集馬ツアー時です。当時、初めて4000万という自分の中での高額馬への出資でした。
デビューは2歳11月の京都ダート戦で2着でした。
そのまま続戦した2戦目で初勝利、年が明けた3歳初戦は500万の身ながら京成杯に挑戦し、3着と能力のあるところを見せ春のクラシックに期待が膨らんだのもつかの間、レース後に骨折が判明し休養。復帰後自己条件を勝ち上がり、明け4歳でオープンへ、その春にはなんとマイラーズカップに勝利。
次は安田記念!と思ったらまた骨折で1年の休養。復帰後も重賞で2,3着を重ねるも6歳に3度目の骨折。復帰後はダート戦に矛先を向けたりしましたが7歳春には豪州遠征し、クイーンエリザベスSでウィンクスの2着!。結果的には残念でしたが秋にも豪州遠征しました。今春には過去には見られなかった切れ脚で8歳ながらダービー卿で重賞2勝目を挙げてくれました。
屈腱炎判明後、北海道まで戻したのは行き先が決まらないからだろうなと思ってました。特筆できるほどの成績や血統じゃないので種牡馬になるのは難しいと思ってましたがまさかトルコで種牡馬とはちょっとビックリです。日本ではあまり期待されてない種牡馬だと繁殖牝馬が集まらず初年度産駒がデビュー前でも用途変更で行方不明になったりするけど向こうはどうなんでしょうか。個人的にはノーザンホースパークで乗馬になってくれた方が安心だったんですけどね。トルコじゃあ会いに行くいう訳にはいきません。ネットで見るとトルコでは年間1500頭くらいサラブレッドの生産があるようで、過去には日本のディヴァインライトやスマートロビンが種牡馬になったりしてますが。今回ヴィクトワールピザも一緒に行くようですが大切にしてもらえるといいんだけど。
最後の現地応援は2017年4月、クルーガーとしては1年ぶりの実戦復帰となったマイラーズカップでした。
戦績27戦6勝。
長く現役生活を続けてくれたんですが休養期間が長かったり、海外遠征したこともあり現地応援は5回だけでした。
自分の出資馬として初めての重賞勝ちだった16年のマイラーズカップは偶然自分の誕生日と重なり、現地で喜び爆発でした。クイーンエリザベスSは中継を見てて直線で内から先頭に立った時はほんの一瞬、夢を見ました。出資馬全部に思い出がありますがこの馬はその中でも忘れられない思い出が一杯の馬です。クルーガーありがとう。
キャロットクラブから記事転載の許可を受けています。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2020年12月18日 (金)
愛馬近況(12月)
愛馬達の近況です。
クルーガー
NF空港で休養中です。
HPの情報によると「残念ながら屈腱炎が判明したということで、先週末に北海道へ戻ってきています。年が明ければ9歳という年齢ですから、今後を含めて経過を見ながら判断していければと考えています」だそうです。
先週、しがらきで屈腱炎が判明して空港まで戻されました。軽度ということですがコメントにもあるように年齢から考えて引退だと思うんですけどNF空港にいます。どういうことなんでしょう。急すぎて引き取り先が見つからないからでしょうか。ノーザンホースパークで引き受けてもらえないのかな。
ロードラナキラ
栗東在厩です。
HPの情報によると「フレッシュで具合は良いと思います。途中でチップに脚を取られ、水曜日の追い切りはセーブ気味に。大事には至らず競馬へ向かえるでしょう。今回はジョッキーを重視。松山騎手で阪神の1400m戦に回る方針です(高野師)」だそうです。
最近はずっとダート1200&川須でした。ほぼベストのレースができても4,5着でしたから今回の1400&松山は結果はともかくいい判断だと思います。1年ぶりに競馬場でのラナキラを見に阪神へ行く予定です。
ノーヴァレンダ
NF空港で休養中です。
HPの情報によると「週2日は屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。坂路入り再開後は変わりなく進めることができていますよ。ただ、大型で脚元に負担がかかりやすいという事実に変わりはないので、水冷などでケアを施しながら進めていければと考えています」だそうです。
今月に入ってから坂路入りを始めており、今週は週2回2本に増えてます。順調に進んでくれると嬉しいです。
グランデマーレ
NFしがらきで調整中です。
HPの情報によると「周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。引き続き、坂路では15-15近いところを交えて動かしており、登坂本数も徐々に増やすことができています。以前に怪我をした左膝は落ち着いていますが、右前腕に少し硬さが見られる状況なので、引き続き馬体のケアを行いながら進めていきます」だそうです。
寒い時期なので無理せず調整を進めてください。
ロードセッション
栗東在厩です。
12月12日中京の犬山特別(D1900m)に出走し、5着でした。
レース後のHPの情報によると「行き脚が付かず最後方から。乗り役は終い勝負に切り替えて、リズム良く運んでくれたでしょう。直線でもバテずに追い込んで5着に。昇級戦なのを踏まえれば及第点かも知れません。ただ、距離が足りぬ印象。左回りコースも悪くない感じだけに、東京の2100mあたりがベターかな、と思います(高橋忠師)」だそうです。
スタートは遅くないのですがスピードに乗れず、レースは最後方から。上がり最速タイでもビリからでは無理ですね。勝った時みたいにもうちょっと前目につけられないとダメですね。レース後放牧に出ました。
最新のHPの情報によると「見た目には特に変わらぬ様子。脚元も大丈夫そうです。レース後にも触れた通り、次は東京開催を狙う予定。初日に適鞍が組まれており、ここへ行こうと思います。一旦、宇治田原優駿ステーブルへ。逆算して年明けに再び厩舎へ戻しましょう(高橋忠師)」だそうです。
次走は1月30日東京の2勝C(D2100m)だそうです。
グランデフィオーレ
NFしがらきで休養中です。
11月23日阪神の秋明菊賞(芝1400m)に出走し、2着でした。 466(+2)
レース後のHPの情報によると「最後は交わせるかなと思ったのですが、道中で少し力んでいたこともあって苦しくなってしまいましたね。ジョッキーによると『直線の向かい風が強くて馬がかなり気にしていましたし、その影響で余計に苦しくなって最後は内にモタれてしまいました。距離はやはりこのくらいが良さそうです』とのことで、マイル戦も対応できないことはないものの、現状では1400m戦の方が競馬はしやすそうです。負けてしまったことは申し訳ありませんが、レース内容自体は悪くありませんでしたから、次でまた巻き返したいと思います(藤岡師)」だそうです。
そのまま在厩で調整し、12月13日中京のつわぶき賞(芝1400m)に出走し、3着でした。 458(-8)
レース後のHPの情報によると「返し馬には落ち着いて臨めていましたし、このままレースに行ければと思ってたのですが、ゲートを出てから引っ掛かってしまいました。結果的に行かせても良かったのかもしれませんが、そうすると今後にまた影響する可能性もありますからね…。調教の時から行きっぷりが良すぎるくらいで、もうちょっと落ち着きが出てくれれば違うはずですから、またいろいろと考えて次走を検討していきたいと思います(藤岡師)」だそうです。
2戦ともレースは逃げ馬が勝ち。お母さんも切れる脚がなかったし、この馬も同じじゃないでしょうか。特に前走は行きたがるのをジョッキーが抑えこもうとしてましたがあれじゃあダメですね。レース後放牧に出ました。
最新のHPの情報によると「先週の競馬はジョッキーも『頭を上げてしまって、うまく脚を溜められなかった』とのことで、もっと落ち着いて臨めればという内容でした。今後についてはいったんリフレッシュさせてからプランを考えるつもりだったのですが、レース翌日から左前脚に腫れと熱感が見られる状況だったので、検査を行ったところ残念ながら球節部分を骨折していることが判明しました。骨折自体はかなり軽傷なのですが、骨片を摘出する必要があるとのことで、この後は北海道へ移動させて手術を行う予定です。このようなことになり本当に申し訳ありません(藤岡師)」だそうです。
あーあ、骨折だそうです。程度は違うんでしょうけど兄もこの時期でしたね…。いつも残念ではあるけどレースでのケガは仕方ないと思ってますが2歳で結構な数のレースを使ってこの結果なので某掲示板や応援してる人のブログでは調教師批判爆発でしょうね。
フレーヴォ
千葉ケイアイファームで調整中です。
HPの情報によると「飼い葉食いについてはマズマズ。ゆっくりでも与えた分量を平らげています。背中がまだ尖がった状態で非常に寂しく映るだけに、動かし始めるタイミングの検討に入るのは尚早。少なくとも年内は身体を戻すことに専念するべきかも知れません」だそうです。
先月末に栗東に入り12月初めにゲート試験に合格してすぐ千葉へ放牧に出てます。門別から帰ってきてずっと身体が戻ってこないということです。デビュー以来馬体の維持が課題だったのでその点は変わらずですね。
ロードリスペクト
栗東在厩です。
HPの情報によると「日曜日に好タイムが出ています。乗り手が軽かったのは確かながら、それでもオープン馬を相手に優勢。なかなか具合は良さそうです。今回はクラスが上がるものの、距離短縮がプラスに働けば。楽しみが持てるかも知れません」だそうです。
12月19日中京の中京2歳S(芝1200m)に出走予定です。前走未勝利は勝ったのですが最後の伸びが物足りなかったという陣営の判断のようで距離をさらに縮めてきました。日曜日の坂路は好時計(51.6-36.8-24.5-12.8)でオープン馬に先着してます。ここ2戦スピードのあるところを見せたので格上レースになりますがいいレースができるかも。当日は阪神から応援します。
グランデアモーレの19
NF空港で育成中です。
HPの情報によると「馬体重455kg。週2日900m屋内坂路コースをハロン17~18秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。皮膚病が出ていたので、リフレッシュを挟みながらメニューを進めるようにしています。トモに緩いところがあり、前に重心が偏りがちですが、それだけ成長の余地を残しているということなので、焦らず成長を促していきたいところです」だそうです。
特に問題はないですがもうちょっと大きくなって欲しい。
ジュモーの19
NF早来で育成中です。
HPの情報によると「馬体重491kg。週3日、坂路でハロン17~19秒のキャンター調整を行い、それ以外の日は周回コースでハッキングやキャンター調整を取り入れています。馬格に見合った筋肉がつききっていないこともあり、まだ自分の体を持て余している状況ではあるものの、坂路で3ハロン50秒を切る内容でも楽な手応えのまま駆け上がることができています。気性面を含めてまだ子供っぽいところはありますが、カイバ食いを含めて体調面に不安を見せるようなことはなく、日々精力的に騎乗調教をこなすことができているのは評価できるポイントです」だそうです。
もう坂路に週3回入ってますし、募集時より10kgほど増えてるのはいいですね。
エンジェリックレイの19
三石ケイアイファームで育成中です。
HPの情報によると「馬体重472kg。持ったまま楽にハロン16秒をこなす姿は頼もしい限り。募集で上位の人気を集めたのは納得できる部分で、迫力満点の豪快なフットワークを見ても活躍しそうです。広いコースが得意な方かも。持続力を生かした先行押し切りタイプに育つと思います」だそうです。
同期の中では一番早い組みたいですね。このまま進んでくれれば。
クルーガーの屈腱炎、グランデフィオーレの骨折と悪いニュースが続いてます。土曜日は今年最後の出走になりそうなので勝って欲しい。
キャロットクラブから写真、記事転載の許可を受けています。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2020年12月10日 (木)
ロード2020年申込み結果
ロードの2020年(2019年産)先行募集申込みが終わり、出資馬が決まりました。
今年の満口馬は2頭、残口表示(残り200口未満)の馬は15頭でした。昨年は満口ゼロ、残口表示16頭でした。
出資が決まった1歳馬はこの馬です。
エンジェリックレイの19 清水久厩舎
馬体重476kg、鹿毛の牡馬。
父:ハービンジャー、母の父:ダイワメジャー。
今年はキャロットで2頭出資したのでロードは牡馬1頭で検討しました。その結果、この馬とティアーモの19、フラーティングアウェイの19の3頭が候補になりました。本来なら”ダートのロード”なのでダート馬と思えるフラーティングアウェイを選ぶべきかと思ったんですがお父さんが全く日本で知られてない持ち込みの初仔ということで全くダメな可能性を捨てきれないので止めてエンジェリックレイに申込みました。
ところが中間結果で抽選になりそうな勢いにビックリ。まさかこの馬が抽選とは。キャロットほどの激戦ではないだろうとは思いましたがくじ運が全くないので気持ち的には他の2頭のどっちを選ぼうかと思ってたんですが先週末に無事出資確定の通知が来ました。
ハービンジャーなので芝、特に洋芝中距離で走ってくれるイメージを持っているのですがどうでしょうか。エンジェリックレイ産駒は半兄ロードラナキラに出資してますがこの馬には兄以上の活躍を期待しています。結局キャロットと合わせてこの世代3頭のうち、2頭がハービンジャーになってしまった。
育成が順調に進んでほしいです。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2020年11月26日 (木)
ロードセッション、2勝目!
11月23日阪神の1勝C(D2000m)に出走し、見事優勝しました。 504(+10)
レース後のHPの情報によると「スタート部分の芝でダッシュが付き、少頭数で上手く流れも向いた印象。あの位置で運べたのは大きいと思います。トモの具合が幾らか良化しているのを評価する一方、奥を秘める感じで昇級後すぐに通用するかは疑問、と言うのが乗り役の談話。今日も右手前を替えずに走っていたように、まだ途上で大事に行くのがベターですね。厩舎へ戻ってから次のプランを検討する方針(高橋忠師)」だそうです。
スタートは普通に出ました。過去のレースだとペースについていけず、1コーナーまでにズルズルとポジションを下げるパターンだったんですが今日は真ん中あたりでレースを進めることができ、向こう正面から3コーナーでは先頭集団のすぐ後ろあたりまで進出。直線に向いてからは1番人気の馬の外に並びかけて競り合いが続き、なんとかクビだけ前に出たところがゴール。
ロード3歳馬の現役1勝馬は12頭いますが唯一の2勝馬となりました。キャロットやシルクと比べるとレベルが低い…。1勝クラスでは1800mが7着と9着、1900mが3着、今回2000で1着。今日のレースっぷりには成長を感じたのですが勝ち時計が遅いし、やはりスピード自体はまだまだ不足でスタミナ勝負のレースでないとダメかな。1800に比べると番組は少ないですが1900や2000mのレースを狙っていくんでしょうね。でも現地に行ってたし、目の前で勝ってくれてうれしいです。馬券も当たった。
ロードは撤退しようかとも考えてましたが、ロードリスペクトが勝ち上がりロードセッションも2勝目を上げ、フレーヴォも戻って来るので撤退せずに1歳馬に申込みすることにします。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
2020年11月23日 (月)
ロードリスペクト、勝った!
11月21日阪神の未勝利(芝1400m)に出走し、見事優勝しました。 480(0)
現地応援に行ってたのですが前走同様スタートが良くハナに立つレースになりました。ずっと外側から2番手の馬についてこられるレースになり、展開としてはあまり楽ではなかったと思いますが、4コーナーでの手ごたえは後続の馬達より良くそのまま先頭でゴール!。
レース後のHPの情報によると「好スタートを切って、今日も先手を奪う形。上手くマイペースに持ち込めました。ただ、その割にラストで幾らか甘さを覗かせた印象。押し切って1つ勝てたのは良かったものの、クラスが上がると苦しいかも知れません。更に距離を短縮するか、ダートへ行くのも一案。厩舎へ戻ってから今後のプランを検討しましょう」だそうです。
前走の2着の時のタイムが1分20秒9、そして今回が1分21秒2。今日の2勝クラスの勝ち時計が1分21秒1。ペースもあるのでタイム比較だけで全てを判断できないでしょうがこの時計で”クラスが上がると苦しいかも”という判断は正しいのかな?
他厩舎ですが同じロードで出資していたフレーヴォが未勝利でいいレースをしてたのに走るたびに距離を縮めて結局勝ち上がれなかったという苦い経験(まあフレーヴォは馬体維持に苦労して続けて使えなかったのが問題だったんでしょうが)があるので頭打ちになるまで1400~1600くらいを使っていって欲しい。スピードあるんだしダートは愚案と思えるんですけど。
これで2歳馬は3頭全て勝ち上がりました(リリアンフェスルは引退してしまいましたが)。1世代3頭の出資で11世代目になりますが2歳のうちに全て勝ち上がったのは初めてです。早めに勝ってくれると安心です。
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。
より以前の記事一覧
- 愛馬近況(11月) 2020.11.20
- リリアンフェルス引退 2020.11.13
- フレーヴォ、中央再転入 2020.11.05
- ミーティアトレイル引退 2020.11.01
- 小当たりが続く 2020.10.24
- 京都競馬場に行ってきた 2020.10.20
- 愛馬近況(10月) 2020.10.16
- キャロット2020年抽選結果 2020.09.22
- 愛馬近況(9月) 2020.09.18
- グランデフィオーレ、勝った! 2020.09.15
- ロード2017年産の成績 2020.09.12
- キャロットの出資候補 2020.09.08
- キャロット2017年産の成績 2020.09.07
- キャロット2020年募集馬価格 2020.09.06
- 愛馬近況(8月) 2020.08.13
- ロードリスペクト、明日出陣! 2020.08.08
- ビットレートの2020 2020.08.06
- ビワハヤヒデ追悼 2020.07.29
- リリアンフェルス、新馬勝ち! 2020.07.21
- リリアンフェルス、明日出陣! 2020.07.17
- 愛馬近況(7月) 2020.07.16
- 愛馬近況(6月) 2020.06.19
- グランデフィオーレ、明日出陣! 2020.06.13
- パリンジェネシス引退 2020.06.10
- クルーガー、安田記念(G1)挑戦! 2020.06.06
- 愛馬近況(5月) 2020.05.15
- 馬のたてがみ切った事件、不起訴 2020.04.29
- 愛馬近況(4月) 2020.04.17
- クルーガー、ダービー卿CT勝ち! 2020.04.08
- ロードセッション、勝った! 2020.03.22
- 愛馬近況(3月) 2020.03.14
- 2歳馬の馬名決定 2020.03.06
- 映画「馬ありて」 2020.03.02
- 愛馬近況(2月) 2020.02.14
- 一口馬主Our Bloodまとめ 2020.02.02
- リップグロス引退 2020.01.21
- 愛馬近況(1月) 2020.01.17
- ロードセッションのデビュー戦 2020.01.14
- ロードセッション、明日出陣! 2020.01.11
- 愛馬総括 2019 2019.12.30
- レントラー引退 2019.12.18
- 愛馬近況(12月) 2019.12.14
- グランデマーレ、2勝目! 2019.12.02
- ロード2019年申込み結果 2019.11.29
- ウイングアロー死す 2019.11.22
- ロードの出資候補 2019.11.17
- 愛馬近況(11月) 2019.11.15
- カープストリーマー引退 2019.11.13
- グランデマーレ、新馬勝ち! 2019.11.11
- グランデマーレ、明日出陣! 2019.11.09
- クルーガー、マッキノンS(G1)挑戦! 2019.11.06
- クルーガー、コックスプレート(G1)挑戦! 2019.10.25
- 愛馬近況(10月) 2019.10.18
- キャロット2019年抽選結果 2019.09.28
- 愛馬近況(9月) 2019.09.20
- フレーヴォのデビュー戦 2019.09.17
- フレーヴォ、明日出陣! 2019.09.14
- ロード2016年産の成績 2019.09.07
- キャロット2016年産の成績 2019.09.04
- キャロットの出資候補 2019.08.31
- キャロット2019年募集馬価格 2019.08.23
- 愛馬近況(8月) 2019.08.15
- プレミアムギフト引退 2019.08.10
- 愛馬近況(7月) 2019.07.18
- ロード17年産追加出資 2019.06.21
- 愛馬近況(6月) 2019.06.13
- 「今日もどこかで馬は生まれる」クラウドファンディング再び 2019.05.22
- 愛馬近況(5月) 2019.05.16
- 愛馬近況(4月) 2019.04.20
- アルドワーズに会ってきた6 2019.04.17
- クルーガー、クイーンエリザベスS2着 2019.04.14
- クルーガー、海外G1再挑戦 2019.04.10
- クルーガー、ドンカスターマイル4着 2019.04.07
- クルーガー、海外G1挑戦 2019.04.04
- メイズオブオナー引退 2019.03.29
- プレミアムギフト、勝った! 2019.03.26
- ノーヴァレンダの優勝記念品 2019.03.23
- 引退馬に牧草送りませんか? 2019.03.18
- 愛馬近況(3月) 2019.03.15
- パリンジェネシス、5勝目! 2019.03.11
- 2歳馬の馬名決定 2019.02.28
- クルーガー遠征するのか!? 2019.02.19
- 愛馬近況(2月) 2019.02.14
- 有馬記念キャンペーン当たった 2019.02.05
- 愛馬近況(1月) 2019.01.17
- 愛馬総括 2018 2018.12.31
- 元出資馬グラーネの100戦目 2018.12.29
- パリンジェネシス、4勝目! 2018.12.23
- ノーヴァレンダ、全日本2歳優駿優勝! 2018.12.20
- 愛馬近況(12月) 2018.12.13
- ロード2018年申込み結果 2018.12.05
- ノーヴァレンダ、2勝目! 2018.11.19
- 愛馬近況(11月) 2018.11.16
- 愛馬近況(10月) 2018.10.19
- ノーヴァレンダ、勝った! 2018.10.15
- リップグロスのゼッケン 2018.10.11
- ロード2015年産の成績 2018.10.08
- キャロット2015年産の成績 2018.10.05
- ノーヴァレンダのデビュー戦 2018.10.01
- ノーヴァレンダ、明日出陣! 2018.09.28
- キャロット2018年抽選結果 2018.09.16
- 愛馬近況(9月) 2018.09.14
- ピュールフォルス引退 2018.09.12
- プレミアムギフトのデビュー戦 2018.09.10
- プレミアムギフト、明日出陣! 2018.09.08
- キャロット募集馬ツアー2018 その2(終) 2018.09.05
- キャロット募集馬ツアー2018 その1 2018.09.02
- キャロット2018年募集馬価格 2018.08.24
- 愛馬近況(8月) 2018.08.16
- ミーティアトレイル、勝った! 2018.07.30
- クラシックリディア引退 2018.07.25
- 愛馬近況(7月) 2018.07.20
- 元出資馬ハルシュタットの初子 2018.07.13
- リップグロスのデビュー戦 2018.06.24
- リップグロス、明日出陣! 2018.06.22
- 愛馬近況(6月) 2018.06.16
- パリンジェネシス、3勝目! 2018.05.28
- 愛馬近況(5月) 2018.05.17
- 映画「今日もどこかで馬は生まれる」 2018.05.01
- パリンジェネシス、2勝目! 2018.04.19
- 愛馬近況(4月) 2018.04.15
- アルドワーズに会ってきた5 2018.04.07
- 愛馬近況(3月) 2018.03.19
- メイズオブオナー、4勝目! 2018.03.13
- 小倉競馬場 2018.02.22
- 愛馬近況(2月) 2018.02.18
- ビットレート引退 2018.02.14
- 愛馬近況(1月) 2018.01.18
- ロード16年産追加出資 2018.01.03
- 愛馬総括 2017 2017.12.30
- メイズオブオナー、3勝目! 2017.12.18
- 愛馬近況(12月) 2017.12.14
- ロード2017年申込み結果 2017.12.05
- アルドワーズに会ってきた4 2017.11.19
- 愛馬近況(11月) 2017.11.14
- メイズオブオナーのゼッケン 2017.11.02
- ロードラナキラ、勝った! 2017.10.29
- 愛馬近況(10月) 2017.10.20
- ピュールフォルスのデビュー戦 2017.10.16
- ピュールフォルス、明日出陣! 2017.10.13
- キャロット2014年産の成績 2017.10.03
- キャロット2017年抽選結果 2017.09.29
- 愛馬近況(9月) 2017.09.21
- 北海道旅日記10 その5(終) 2017.09.16
- 北海道旅日記10 その4 2017.09.14
- 北海道旅日記10 その3 2017.09.12
- ロードラナキラのデビュー戦 2017.09.10
- ロードラナキラ、明日出陣! 2017.09.08
- 北海道旅日記10 その2 2017.09.07
- 北海道旅日記10 その1 2017.09.05
- ブレイブウォリアー引退 2017.08.31
- メイズオブオナー、2勝目! 2017.08.22
- 愛馬近況(8月) 2017.08.17
- 今年もサンクスホースプロジェクト 2017.08.11
- パリンジェネシス、勝った! 2017.08.07
- 愛馬近況(7月) 2017.07.21
- レントラー、3勝目! 2017.07.09
- メイズオブオナー、勝った! 2017.06.22
- ミーティアトレイルのデビュー戦 2017.06.19
- ミーティアトレイル、明日出陣! 2017.06.17
- 愛馬近況(6月) 2017.06.15
- 愛馬近況(5月) 2017.05.13
- 愛馬近況(4月) 2017.04.16
- マデイラ引退 2017.04.07
- 愛馬近況(3月) 2017.03.16
- ミホノブルボン追悼 2017.03.01
- 愛馬近況(2月) 2017.02.16
- アルドワーズのバッチ 2017.02.11
- 元出資馬ハルシュタット 2017.02.02
- 飲みに行った店 パドッ区 2017.01.25
- 愛馬近況(1月) 2017.01.17
- キャロットカレンダー 2017.01.05
- 愛馬総括 2016 2016.12.27
- ヴレクール引退 2016.12.19
- 愛馬近況(12月) 2016.12.15
- 愛馬近況(11月) 2016.11.23
- メイズオブオナーのデビュー戦 2016.11.15
- メイズオブオナー、明日出陣! 2016.11.12
- パリンジェネシス、明日出陣! 2016.11.11
- 愛馬近況(10月) 2016.10.22
- ブレイブウォリアーのデビュー戦 2016.10.17
- ブレイブウォリアー、明日出陣! 2016.10.14
- キャロット2013年産の成績 2016.10.03
- サンクスホースプロジェクト 2016.09.28
- キャロット2016年抽選結果 2016.09.19
- 愛馬近況(9月) 2016.09.16
- 北海道旅日記9 その2 2016.09.07
- 北海道旅日記9 その1 2016.09.05
- ビットレート、2勝目! 2016.08.23
- 愛馬近況(8月) 2016.08.19
- アルドワーズの会 2016.08.06
- スノーストーム引退 2016.08.02
- ロード2016年申込み結果 2016.07.30
- 愛馬近況(7月) 2016.07.22
- アルドワーズに会ってきた3 2016.06.20
- 愛馬近況(6月) 2016.06.16
- 愛馬近況(5月) 2016.05.24
- クルーガー、マイラーズC勝ち! 2016.04.26
- 愛馬近況(4月) 2016.04.16
- カープストリーマー、2勝目! 2016.03.22
- 愛馬近況(3月) 2016.03.17
- カーラーグルのデビュー戦と引退 2016.03.01
- カーラーグル、明日出陣! 2016.02.26
- 愛馬近況(2月) 2016.02.19
- ロードに入会しました 2016.02.01
- クルーガー、4勝目! 2016.01.19
- 愛馬近況(1月) 2016.01.14
- 愛馬総括 2015 2015.12.30
- クルーガー、3勝目! 2015.12.20
- 愛馬近況(12月) 2015.12.16
- トートバック、また当たりました 2015.11.23
- 愛馬近況(11月) 2015.11.15
- グランデアモーレ引退 2015.11.06
- グラーネ、園田再デビュー 2015.10.31
- クラシックリディア、新馬勝ち! 2015.10.25
- クラシックリディア、明日出陣! 2015.10.23
- 愛馬近況(10月) 2015.10.16
- アルドワーズに会ってきた2 2015.10.12
- キャロット2012年産の成績 2015.10.08
- カープストリーマー、勝った! 2015.10.05
- キャロット2015年抽選結果 2015.09.30
- レントラー、2勝目! 2015.09.27
- 愛馬近況(9月) 2015.09.23
- グラーネ引退 2015.09.18
- 北海道旅日記8 その4(終) 2015.09.15
- 北海道旅日記8 その3 2015.09.12
- 北海道旅日記8 その2 2015.09.09
- 北海道旅日記8 その1 2015.09.06
- 愛馬近況(8月) 2015.08.22
- パーフェクトスコア引退 2015.08.18
- カープストリーマー、明日出陣! 2015.08.15
- クルーガー、2勝目! 2015.08.03
- 愛馬近況(7月) 2015.07.16
- 愛馬近況(6月) 2015.06.17
- ビットレート、勝った! 2015.06.01
- マデイラのゼッケン 2015.05.23
- 愛馬近況(5月) 2015.05.15
- スノーストーム、3勝目! 2015.04.21
- 愛馬近況(4月) 2015.04.16
- アルドワーズに会ってきた 2015.03.23
- 愛馬近況(3月) 2015.03.15
- グラーネ、転厩 2015.03.05
- 愛馬近況(2月) 2015.02.21
- ヴレクール、2勝目! 2015.02.16
- アルドワーズの会 2015.02.12
- アルドワーズのこと覚えてますか? 2015.02.01
- 愛馬近況(1月) 2015.01.15
- 愛馬総括 2014 2014.12.30
- 愛馬近況(12月) 2014.12.15
- 北海道旅日記7 その4(終) 2014.12.06
- 北海道旅日記7 その3 2014.12.03
- 北海道旅日記7 その2 2014.11.30
- 北海道旅日記7 その1 2014.11.27
- クルーガー、勝った! 2014.11.24
- ハルシュタット引退 2014.11.20
- マミーテイラー、安らかに 2014.11.17
- 愛馬近況(11月) 2014.11.14
- クルーガーのデビュー戦 2014.11.03
- クルーガー、明日出陣! 2014.10.31
- 愛馬近況(10月) 2014.10.16
- キャロット2011年産の成績 2014.10.08
- キャロット2014年抽選結果 2014.09.27
- グランデアモーレ、4勝目! 2014.09.24
- レントラー、勝った! 2014.09.21
- 愛馬近況(9月) 2014.09.18
- 北海道旅日記6 その3(終) 2014.09.14
- 北海道旅日記6 その2 2014.09.10
- 北海道旅日記6 その1 2014.09.08
- カタログ到着! 2014.08.27
- 愛馬近況(8月) 2014.08.17
- グランデアモーレ、3勝目! 2014.07.28
- 愛馬近況(7月) 2014.07.16
- レントラーのデビュー戦 2014.07.10
- ビットレートのデビュー戦 2014.07.07
- レントラー、明日出陣! 2014.07.05
- ビットレート、明日出陣! 2014.07.04
- 愛馬近況(6月) 2014.06.20
- ヴレクール、勝った! 2014.06.15
- ローレルクラブ退会 2014.05.28
- 愛馬近況(5月) 2014.05.20
- 熊本旅日記 その3(終) 2014.05.16
- マデイラ、4勝目! 2014.05.08
- ヴレクールのデビュー戦 2014.05.05
- ヴレクール、明日出陣! 2014.05.03
- ローレルラシーム、安らかに 2014.04.29
- 愛馬近況(4月) 2014.04.13
- ローレルラシームのゼッケン 2014.04.05
- 愛馬近況(3月) 2014.03.19
- 愛馬命名証明書2 2014.03.15
- ローレルラシーム、勝った! 2014.03.09
- マデイラ、3勝目! 2014.02.24
- 愛馬近況(2月) 2014.02.16
- 愛馬近況(1月) 2014.01.20
- マミーテイラー、勝った! 2014.01.15
- マデイラ、2勝目! 2014.01.12
- 愛馬総括 2013 2013.12.30
- 愛馬近況(12月) 2013.12.20
- ローレルラシームのデビュー戦 2013.12.16
- ローレルラシーム、明日出陣! 2013.12.13
- グランデアモーレ、2勝目! 2013.12.04
- 愛馬近況(11月) 2013.11.17
- 新・愛馬紹介 2013.10.23
- 愛馬近況(10月) 2013.10.17
- キャロット2010年産の成績 2013.10.01
- キャロット2013年抽選結果 2013.09.23
- 愛馬近況(9月) 2013.09.18
- 北海道旅日記5 その3(終) 2013.09.15
- 北海道旅日記5 その2 2013.09.12
- 北海道旅日記5 その1 2013.09.09
- キャロットプレゼント当り! 2013.08.31
- 愛馬近況(8月) 2013.08.19
- 愛馬近況(7月) 2013.07.15
- マミーテイラーのデビュー戦 2013.07.09
- マミーテイラー、明日出陣! 2013.07.06
- スノーストーム、2勝目! 2013.07.01
- 愛馬近況(番外編) 2013.06.22
- 愛馬近況(6月) 2013.06.18
- 愛馬近況(5月) 2013.05.17
- スノーストーム勝った! 2013.05.01
- アルドワーズ引退 2013.04.22
- 愛馬近況(4月) 2013.04.18
- ローレルジャブラニ、安らかに 2013.03.23
- 愛馬近況(3月) 2013.03.15
- 愛馬近況(2月) 2013.02.14
- ローレルの新年交流会 2013.01.30
- 愛馬近況(1月) 2013.01.15
- 愛馬総括 2012 2012.12.28
- 愛馬近況(12月) 2012.12.15
- 阪神競馬場特別室 2012.12.09
- パーフェクトスコア、新馬勝ち! 2012.11.26
- パーフェクトスコア、明日出陣! 2012.11.24
- 愛馬近況(11月) 2012.11.16
- 愛馬近況(10月) 2012.10.17
- キャロット2009年産の成績 2012.10.01
- キャロット2012年募集結果 2012.09.25
- 愛馬近況(9月) 2012.09.19
- スノーストーム、明日出陣! 2012.09.15
- 北海道旅日記4 その2(終) 2012.09.11
- 北海道旅日記4 その1 2012.09.09
- 愛馬近況(8月) 2012.08.16
- グランデアモーレ、新馬勝ち! 2012.07.30
- グランデアモーレ、明日出陣! 2012.07.28
- 愛馬近況(7月) 2012.07.15
- 愛馬近況(6月) 2012.06.15
- グラーネ、2勝目! 2012.06.09
- 愛馬近況(5月) 2012.05.17
- ハルシュタット勝った! 2012.04.29
- 愛馬近況(4月) 2012.04.16
- 愛馬近況(3月) 2012.03.15
- ハルシュタットのデビュー戦 2012.03.11
- ハルシュタット、明日出陣! 2012.03.09
- 愛馬命名証明書 2012.03.01
- 愛馬近況(2月) 2012.02.16
- 馬名決定! 2012.02.11
- ジャブラニのゼッケン 2012.01.22
- 愛馬近況(1月) 2012.01.13
- 愛馬総括 2011 2011.12.27
- 愛馬近況(12月) 2011.12.17
- 愛馬近況(11月) 2011.11.16
- マデイラ、新馬勝ち! 2011.10.31
- マデイラ、明日出陣! 2011.10.29
- 愛馬近況(10月) 2011.10.16
- キャロット2011年募集結果 2011.10.04
- グラーネのデビュー戦 2011.09.19
- グラーネ、明日出陣! 2011.09.17
- 北海道旅日記3 その4(終) 2011.09.15
- 北海道旅日記3 その3 2011.09.14
- 北海道旅日記3 その2 2011.09.13
- 北海道旅日記3 その1 2011.09.12
- 愛馬近況(9月) 2011.09.08
- 愛馬近況(8月) 2011.08.16
- オードトゥジョイ引退 2011.07.31
- 愛馬近況(7月) 2011.07.16
- ローレルジャブラニ、あきません 2011.06.26
- アルドワーズ、初勝利! 2011.06.23
- 愛馬近況(6月) 2011.06.15
- オードトゥジョイのデビュー戦 2011.06.05
- オードトゥジョイ、明日出陣! 2011.06.03
- 愛馬近況(5月) 2011.05.15
- 愛馬近況(4月) 2011.04.15
- ローレルジャブラニは9着 2011.04.03
- 愛馬近況(3月) 2011.03.14
- ローレルジャブラニ、あれれ? 2011.03.06
- ローレルジャブラニ、明日出走 2011.03.04
- アルドワーズは7着 2011.02.21
- 愛馬近況(2月) 2011.02.13
- ローレルジャブラニの2戦目 2011.02.07
- ローレルジャブラニのデビュー戦 2011.01.23
- ローレルジャブラニ、明日出陣! 2011.01.21
- 愛馬近況(1月) 2011.01.13
- 愛馬近況(12月) 2010.12.11
- 愛馬近況(11月) 2010.11.11
- 北海道旅日記2 その5(終) 2010.10.30
- 北海道旅日記2 その4 2010.10.28
- 北海道旅日記2 その3 2010.10.25
- 北海道旅日記2 その2 2010.10.23
- 北海道旅日記2 その1 2010.10.20
- 一口馬主初配当! 2010.10.18
- 愛馬近況(10月) 2010.10.14
- キャロット2010年募集結果 2010.10.12
- アルドワーズのデビュー戦 2010.09.21
- アルドワーズ、明日出陣! 2010.09.19
- 愛馬近況(9月) 2010.09.15
- 愛馬近況(8月) 2010.08.19
- アルドワーズ、合格したけど… 2010.07.23
- 愛馬近況(7月) 2010.07.17
- 愛馬近況(6月) 2010.06.15
- 愛馬近況(5月) 2010.05.16
- ローレルジャブラニ登場 2010.03.27
- アルドワーズ登場 2010.03.24
- オードトゥジョイ登場 2010.03.12
- ゼッケンもらいました 2010.01.10
- CLUB KEIBA 選手権3 2009.12.23
- 東京競馬場 2009.11.19
- クイックピック 2009.10.18
- キャロットクラブ入会 2009.10.10
- 北海道旅日記 その3(終) 2009.09.19
- 北海道旅日記 その2 2009.09.16
- 北海道旅日記 その1 2009.09.14
- 札幌競馬場 2009.09.06
- ローレルクラブ入会 2009.08.13
- CLUB KEIBA 選手権2 2009.04.19
- CLUB KEIBA 選手権 2009.03.19
- 京都競馬場 その2(終) 2009.02.23
- 京都競馬場 その1 2009.02.22
- 阪神競馬場 2008.12.15
- ジャパンカップダート 2008.12.08
最近のコメント