お酒

飲みに行った店 かやま

「かやま」に行ってきた。
阪急塚口駅南口を出て西へ5分ほどのところにある居酒屋さんです。80代と思える女性が一人でやってる”ザ・昭和”って感じのお店です。
Dsc_0238
カウンターにおばんざいが少し並んでます。
Dsc_0234
お客さんがいなくて暇だったからかサービスでタコの刺身や里芋を小皿で出してくれました。帰りに代金を払おうとしたら随分安くしてくれたように思います。どんな常連さんがいるのかわかりませんが軽く飲むにはいい雰囲気のお店です。お店は毎日開けてるようです。

カウンター8席ほど、テーブルも1つありますが使ってないみたいです。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 春来

「春来」に行ってきた。武庫之荘駅から北へ3分ほどにある居酒屋さんです。
Dsc_0229
この店、今年の春に行った時は”みらい”というお店でした。その時の記事はコレ→飲みに行った店 みらい
店名が変わりましたがオーナーや料理などは春に来た当時と同じみたいでした。
Dsc_0230
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 隠岐の島水産

「隠岐の島水産 十三東駅前市場店」に行ってきた。阪急十三駅東口から出て1分ほどの狭い路地の中ほどにある居酒屋さんです。
Dsc_0179
注文はお酒もアテも店内にある3台の自販機で購入。お酒は実物が出てきますが、アテは出てきた商品(カップに記号が書いてある)を店の人に渡すシステムです。料理の種類は多くありません。
Dsc_0177
写真の日本酒は500~600円くらい、刺身は550円。コスト削減ということでコップも取り皿もありません。
Dsc_0173
カウンター7,8席、テーブル4つほど。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 サカグラ 十三店

「サカグラ 十三店」に行ってきた。阪急十三駅西口からすぐ、10年ほど前に火事で焼けて再開されたしょんべん横丁にある大衆居酒屋です。
Dsc_0171_20231015142101 
いやあ、居心地が悪かった。”大衆居酒屋”とありますが、従業員は大学生のお兄ちゃんお姉ちゃんばかり5,6人。2階もあるのですが1階は客は私だけ。暇なんでしょうね、狭い店内で従業員同士が喋ってて耳障りなこと…。早々に撤収しました。

150周年を迎えた竹内酒造(滋賀?)の直売所が今年8月にオープンしたお店のようですが、1年持つかな。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 越冬

「越冬」に行ってきた。地下鉄堺筋本町駅から5分ほど、谷町四丁目駅から8分ほどの所にある居酒屋さんというか日本酒バーです。
商工会議所であった映画の試写会に行った後、駅へ戻る途中でたまたま”日本酒”の看板を見かけて入ったお店です。
Dsc_0168
店内には昭和の歌謡曲が流れてます。

Dsc_0169
看板にあるように秋鹿や呉春など大阪のお酒が数種類ありました。
Dsc_0171
日本酒は20種類くらいでどの銘柄も100mlで600円、1合で1000円のようです。
カウンター6席、テーブル2つ。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 しょうち

「しょうち」へ行ってきた。梅田の泉の広場を上がって新御堂沿いに南へ少し歩いたところにある居酒屋さんです。
Dsc_0166
Dsc_0167
三種盛り。マグロはちょっと筋があってよくない。
Dsc_0163
日本酒は7~8種類(780円くらい?)くらいあります。小さい徳利で提供されます。
店内は半個室のようになってます。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 アレグレ

「アレグレ」に行ってきた。東梅田商店街のなかほどの飲食店ビルの2階にあるビアホールです。このお店の前は何度も通ったことがありますが存在自体を知りませんでした。今回、あまりに暑くて生ビールを飲みたい、でもビアガーデンは暑いので避けた結果、ビアホールにしました。
Dsc_0105
生ビールと唐揚げ。生ビール380円です。
Dsc_0108
久しぶりにハイネケン飲みました。ハイネケンも380円です。
Dsc_0113
たくさんビールが飲めて満足しました。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 おいしい輪

「おいしい輪」に行ってきた。武庫之荘駅の北、線路沿いにある6月にオープンした立ち飲み屋さんです。ここは「マボカリ」という麻婆カレーのお店があった場所です。つかしんのお弁当屋さんがオーナーみたいです。
Dsc_0100
Dsc_0101
嶺岡豆腐。千葉発祥の牛乳から作る豆腐らしいです。クリームチーズみたいな食感でちょっと苦みがあります。
Dsc_0103
とり天と焼酎ロック。焼酎は芋、麦とも”大隅”という銘柄だけです。
Dsc_0104
日本酒も船中八策など3種類くらいありました(500円)。
店内の隅に折りたたみ椅子が置いてあるのでもしかしたら料金を払うと座れるのかも。
カウンター7,8人。2人用テーブル3つ。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 春夏秋冬

「春夏秋冬」に行ってきた。JR福島駅から北へ5分ほどにある居酒屋さんです。
Dsc_0096
Dsc_0097
他にも一杯頼んだのにソラマメしか撮ってない。
Dsc_0098
Dsc_0099
カウンター6席、テーブル4つほど。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

飲みに行った店 五の五

「五の五」に行ってきた。大阪駅前第三ビルB1にある大衆居酒屋さんです。
Dsc_0094
この界隈、居酒屋さん激戦区です。
Dsc_0095
分厚いハムカツ。
Dsc_0086
ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧