2023年9月19日 (火)

セラフィックコール、4勝目!

9月18日阪神のJRAアニバーサリーS(D1800m)に出走し、見事優勝しました。
Cimg3278 530(+10)

レース後のHPの情報によると「今日はありがとうございました。いつもどおりなかなか行き脚がつかず、スタートから1~2コーナーぐらいまではバタバタしていた感じでしたが、最後は強かったですね。仕掛けはちょっと早いのではとヒヤヒヤしましたが、結果的には全く問題ありませんでした。ジョッキーも『厩舎からも聞いていた通りあまり二の脚がつかず、すごい筋肉がついている分無理に押して行くと躓きそうなイメージでしたから、無理せず進めました。向こう正面で動き出したところではどうかと思ったのですが、勢いに乗ってからは素晴らしかったです。本当に走る馬。今日はありがとうございました』と喜んでいました。馬体重も前走輸送で減ったこともありますし、ほとんどが成長分と見ていいでしょうし、まだまだ伸びしろがある馬ですから、じっくり育てていきたいです(寺島師)」だそうです。
Cimg3345
Cimg3341
現地行ってました。コメントにある通りゲートは普通に出たものの行き脚はつかず。向こう正面くらいまでジョッキーが一生懸命動かしてたように見えました。直線向いて内の2頭を競り落として先頭に立ってからは後続を寄せ付けず3馬身半の差をつけて完勝といってもいいくらいでした。
3歳なので当然ですがレースっぷりはまだ馬が若いですね。それでも勝つんだからまだノビシロありということですね。

一口馬主13世代37頭で初めてのデビューから4連勝、6頭目のオープン馬です。なかなか強い勝ち方でしたのでこれからも期待が膨らみます。次走については調教師がオープン特別とコメントしてるようなので近い所では10月14日京都の太秦S(D1800m)が頭にあるのでしょうか?

キャロットクラブから記事転載の許可を受けています。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

2023年9月15日 (金)

バレルターン、明日出陣!

バレルターンが明日デビューします。9月16日阪神の新馬戦(芝1600m)で西村淳騎手です。

NF早来での育成は順調で1歳11月には坂路を上がり始めました。しがらきへの移動は年が明けて5月で1ヶ月程度乗り込んだ後、6月に栗東に入厩し、ゲート試験合格(2度目でしたが)後、夏場はしがらきで乗り込みを重ね、8月末に再入厩しました。

HPの情報によると「先週まででほぼ馬はできているので、今朝は坂路で単走、終いだけ伸ばす程度の内容です。スムーズな走りでラストの反応も良く、いい最終調整ができました。初めての実戦ですから何があるか分かりませんが、これで態勢は整ったと思いますし、力を出せる状態です(茶木師)」だそうです。
最終追い切りは坂路を単走で53.4-38.6-24.5-12.1。デビュー前の時計としては十分ですし、先週までのCWでの併せ馬も良い調教ができてると思います。

競馬ブックをみると、

Cimg3168
4,5番手というところでしょうか?クルミナーレが抜けた1番人気でしょうね。他はシャトーディフ、カンティークあたりでしょうか。シャトーディフはクラブコメントでは万全ではなさそうな感じです。

お母さんも兄2頭もダートでしたので血統的にはダートと思うのですが、軽い走りをするので芝で降ろすようです。芝に適応できるかどうかは走ってみないとわかりませんが、今週の追い切りが坂路でラスト12秒1、先週も長目からCWでラスト11秒6ならまあまあスピードはありそうですね。切れるタイプじゃないだろうし、新馬戦なのでスタート決まれば逃げればいいし、少頭数ですが先行するレースをして欲しい。

もちろん現地行きます。まずはケガしないで完走を、そしてできればいい結果を!。ガンバレ!

キャロットクラブから記事転載の許可を受けています。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

2023年9月14日 (木)

愛馬近況(9月)

愛馬達の近況です。

グランデマーレ
NFしがらきで調整中です。
8月27日中京の朱鷺S(芝1600m)に出走し、9着でした。
02e0d4022023828d8922841993ca737 496(-2)
レース後のHPの情報によると「もっとガーッと走ると思っていたのですが、実戦ではそこまで行くようなことはありませんでしたね。最後まで伸びているとはいえ、ジリジリという感じの脚色でした。ジョッキーは『スタート前に隣の馬が暴れる形になりましたが、何とか我慢してくれました。この馬自身は落ち着いていましたし、ゲートは出てくれたのですが、序盤は初めての1400mのペースに戸惑っていた感はありましたね。脚は溜まっていたので直線は期待しましたが、上位進出とはなりませんでした。今回の経験は次に活きると思いますし、感触的には悪くないと見ています』と話していました。このレースだけではなんとも言えないものの、今日の感じならもう少し距離の融通は利くかもしれません。今回は抽選で無事に出走できましたが、賞金の都合上は節を空けて出られるレースを目指すのがいいでしょうから、ひとまず放牧に出させていただこうと思います(藤岡師)」だそうです。

9着でしたが0.5秒差と大敗はしませんでした。でも勝つまでの感じはなかった。
レース後放牧に出ました。

最新のHPの情報によると「周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。馬体には特に異常ありませんでしたので、この中間から周回コースと坂路で乗り出しました。現在は軽めのペースでサッと動かしています。もうしばらくはトレッドミルも併用しながらじっくり進めていくつもりです」だそうです。

右回りでマイル前後のオープンとなるとめちゃくちゃレースが限られるし、年齢的にも現役生活が苦しくなってきました。

グランデフィオーレ
栗東在厩です。
Cedd108d2023822f8ab77f15b85565e
HPの情報によると「坂路での追い切りは先週全体的にしっかり負荷をかけていますから、今週はいつもどおり前半我慢させ、終いを伸ばすという内容の調教です。ちゃんと抑えも利いていましたし、後半のラップも優秀でよく動けていました。癖のある馬なのでできれば近走で乗ってくれたジョッキーがいいと思ったのですが、鮫島駿騎手が月曜日なら乗れるとのことで、今のところはそちらへ向かうつもりで考えています(西園翔師)」だそうです。

土曜日に同条件の牝馬限定戦があるのですがジョッキー都合で復帰戦は9月18日阪神の1勝C(D1200m)です。ここ2戦2着と結果を出しており、休み明けはこの馬にはいいと思うのでここも馬券圏内を期待してます。

ロードリライアブル
栗東在厩です。
HPの情報によると「水曜日は坂路コースで単走のパターン。終いに重点を置き、トータル55秒0、1ハロン12秒2のタイムを楽に記録しました。状態面については非常に良い感じ。前走時に1600mでもキチンと折り合えただけに、展開次第では一発を期待できるはずです(清水久師)」だそうです。

9月16日阪神の1勝C(芝1600m)に出走します。1400mの方がいいかな、という気がするのですが…。近走は最後差し脚を伸ばしてきてるので展開の助けがあれば好結果につながるかも。

セラフィックコール
栗東在厩です。
1e4a96442023822f8ab77f1d3b45a2d
HPの情報によると今朝はCWコースで3頭併せを行いました。ミルコに乗ってもらいましたが、感触を確かめる程度で十分ということで、内に併せてサッとやっています。先週しっかり負荷をかけて反応が良くなっていて楽に抜け出そうとしていましたし、これでまずは仕上がったと言って良さそうです。ジョッキーもいい手応えを掴んでくれたようですから期待しています(寺島師)だそうです。

3ヶ月ぶりのレースは9月18日阪神のJRAアニバーサリーS(D1800m)です。昇級初戦ですが人気になりそうです。54キロはチャンスだと思うしここも頑張って欲しいです。

キーパフォーマー
社台ファームで育成中です。
Cimg2882
HPの情報によると「馬体重449kg。週3日の坂路コース入りのうち、2日は2本登坂するメニューを継続しています。その他の日は周回コースでハッキングキャンター5000m、もしくはトレッドミルでの軽め調整です。速めの動きにはまだ物足りなさを感じる現状で、トモの強化を目標に乗り込みを重ねています。走ることに対しては前向きさがあってここまでの調教はこなしていたものの、5月生まれでもあり馬体にまだ成長の余地を残しているように感じます。まだ焦りは禁物で、成長を止めぬようこの馬のペースで進めていきます」だそうです。

8月末に社台ファームで見学してきました。もう一段の成長待ち、みたいな感じです。馬体重はこれくらいなのかも。

エクサビット
NF天栄で調整中です。
E075c38320239125be005e13caadcb2
HPの情報によると「トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。北海道から引き継ぐ形で調整をスタートさせていますが、今のところトラブルなく来ています。気になるところを強いて挙げれば右前脚の膝裏が少しモヤついたりすることがありますが、動かしていっても悪化するわけではありません。だから大丈夫と捉えることはしていませんし、今後も用心していきます。馬体重は464キロです」だそうです。

”膝裏がモヤつく”なんて聞きたくない文言が…。ここで頓挫すると立て直すのに時間がかかるので馬を壊さないようにお願いします。

グレッソネイ
栗東在厩です。
B485d5f32023822f8ab77f15076afc3
HPの情報によると「先週もお伝えしたとおりかなり回転の速い走りをしていますし、また馬体も増量して短距離馬傾向が出てきている印象です。前走しっかり競馬はできていますので、距離短縮にも対応できると思いますし、このまま来週に向けてしっかり仕上げていきます。鞍上は藤岡康騎手で調整中です(高野師)」だそうです。

8月末に帰厩してます。
9月23日阪神の未勝利戦(芝1200m)に出走予定です。2戦目で一気に距離を縮めてきました。対応出来るスピードはあると思うのですがどうなるでしょう。大事な2戦目です。

バレルターン
栗東在厩です。
C596a9f02023830d8922841a0844976
HPの情報のよると「先週まででほぼ馬はできているので、今朝は坂路で単走、終いだけ伸ばす程度の内容です。スムーズな走りでラストの反応も良く、いい最終調整ができました。初めての実戦ですから何があるか分かりませんが、これで態勢は整ったと思いますし、力を出せる状態です(茶木師)」だそうです。

9月16日阪神の新馬戦(芝1600m)に出走します。

マジックリアリズムの22
社台ファームで育成中です。
Cimg2873
HPの情報によると「馬体重413kg。7月中はイヤリング厩舎で夜間放牧を継続しながら、初期馴致に取り組んできました。すべてのプロセスを無事にクリアして、8月初旬には調教厩舎へ移動して競走馬としての本格的な厩舎管理を始めています。
現在は角馬場を中心に騎乗していますが、すでに周回コースや直線坂路コース(1000m)のスクーリング済みです。大人しく扱いやすいものの馬体はまだ小さいため、今後も成長を促しながら丁寧に進めていきます」だそうです。

8月末に社台ファームで見学してきました。もう軽く騎乗運動を始めてるみたいです。

夏は出資馬の出走が少なかったんですが秋競馬が始まって今週末の3日間開催はバレルターンのデビューを含めて4頭出走です。16日と18日の2日間現地応援行きます。みんな頑張れ!!

キャロットクラブ、社台サラブレッドクラブから記事、写真転載の許可を受けています。

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

2023年9月12日 (火)

北海道旅日記15 その2(終)

翌日。
朝、宿をチェックアウトして車で1時間少し走って千歳まで戻ってきました。
最初の訪問先は社台ファーム。出資馬達の見学です。
Cimg2892
Cimg2872
キーパフォーマー(メス2歳、父:キタサンブラック)。
Cimg2888
2歳なのでここじゃなく競馬場で会いたかったですが5月生まれということもありまだ成長途中みたいです。背は十分ですが正面からみるとまだ細い感じを受けました。馬体重は450キロくらいでここからあまり大きくはならないんじゃないか、距離は中距離位だろうという話でした。体力的には十分あるということなので秋のどこかでデビューへ向けて移動するんじゃないでしょうか。

マジックリアリズムの22(メス1歳、父:マインドユアビスケッツ)。
Cimg2875
もう馴致始まってるようで、運動後洗ってもらった直後に出てきました。馬体重400キロほど。

この後、ここから札幌方面へ1時間ほど走ってお昼頃着いたのが、北海道開拓の村
広い敷地内に開拓当時の建物がたくさん移築されており、建物の中に入ることもできます。
Cimg2893
Cimg2895
Cimg2902
Cimg2903
Cimg2900
エゾリスかな。
Cimg2910
開拓の村の近くというか森林公園内にある北海道博物館 へ。ここは比較的新しくできた施設のようです。
Cimg2920
入ってすぐ、ナウマンゾウがお出迎え。
Cimg2921
開拓の村が広くて見て回るのに予想以上に時間がかかり、特別展は見られず少し駆け足での見学になりました。
Cimg2924
本日のお宿、ユンニの湯。昨日泊まったゆからの湯と似たような宿泊施設です。部屋はログハウス風に木でできてました。
Cimg2927
Cimg2929
翌日は朝からキャロットツアー。その時の記事はコレ。
キャロット募集馬ツアー2023 その1
キャロット募集馬ツアー2023 その2(終)
ツアー終了後、空港で夕食食べて帰りました。
(終わり)

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

2023年9月10日 (日)

北海道旅日記15 その1

キャロット募集馬ツアーに参加する前に北海道旅行です。
今年は千歳空港から車で50分ほどで日高町へ到着してお昼ご飯。
Cimg2829
Cimg2828
日高町にあるおひさま牧場 というポニーのふれあい牧場へ。初めて来ました。4年ほど前にオープンしたようです。
Cimg2840
入場料500円。人参(100円)をポニーにあげることができます。(カラーの無口をつけてるポニーにはニンジンをあげてはいけないようです)
Cimg2837
8月生まれのチビ。寝てました。
Cimg2833
次に向かったのはヴェルサイユリゾートファーム へ。ですが、電話番号でナビに従って着いた所には牧場は見当たらず…。ならばということでスマホのグーグルマップで調べて着いた先はヴェルサイユファーム。そこの看板には”リゾートファームは3km先”と書いてある。ヴェルサイユファームとヴェルサイユリゾートファームが別で存在するということはそこで初めて知った。

なんとか到着してカフェで名前を書いて見学。余談ですが見学の説明というか受付をしてくれたカフェのお兄ちゃんは大変愛想が悪かったです。
yogiboのCMで有名になったアドマイヤジャパンは手前の一番左端の馬じゃないかな、と思います。
Cimg2849
オジュウチョウサンは別で放牧されてました。種牡馬ですからね。
Cimg2847
大きく時間をロスしたこともあり滞在時間は短く撤収。
20分ほど移動して最後の目的地、二風谷コタン
Cimg2851
アイヌ文化博物館。大きくはないですが、展示物は結構ありました。
Cimg2857
Cimg2853
敷地内には”チセ”というアイヌの言葉の家がいくつも復元されてました。そのうちの一つが作り直されてました。
Cimg2861
工芸伝承館ウレシパを見学。閉館時間ギリギリだったので実演などはやってませんでした。
Cimg2862
すぐ近くにある今日の宿。びらとり温泉ゆから。
Cimg2863
Cimg2865
明日は千歳に戻ります。

(続く)

ランキングに参加してます。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

«ロード2020年産の成績

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ